家系図作成で家族の歴史をかたちに

かまくら家系図作成所

運営:鎌倉かもめ行政書士事務所(神奈川県)

全国対応、お気軽にお問合せください

0467-39-6827
営業時間
10:00~18:00

室町幕府最後の将軍、足利義昭の家系図

足利義昭 家系図

室町幕府最後の将軍、足利義昭の家系図

 

足利義昭は、足利尊氏から続く室町幕府最後の将軍。名門足利家の血を引く室町幕府第15代将軍・足利義昭の家系は?

 

■仏門から将軍に、足利義昭の境遇

足利義昭は、室町幕府第12代将軍・足利義晴(よしはる)の息子でしたが、家督相続者として実兄の足利義輝(よしてる)がいたため、仏門に入ります。

ところが、1565年の永禄の変で、実兄の第13代将軍・足利義輝が松永久通や三好三人衆らによって暗殺されます。

そこで、当時覚慶(かくけい)という法名で、奈良県興福寺の塔頭(たっちゅう)である一条院の門跡を勤めていた義昭は、次の将軍候補として呼び戻され、還俗しました。

還俗後は、各地を転々としたり、大名に上洛の協力を要請する書状を送ったりと、落ち着かない生活をしていました。

結局、1557年に第14代将軍となったのは、義昭ではなく、従兄弟の足利義栄(よしひで)でしたが、彼は翌1558年に病没。

同年には、細川藤孝、明智光秀らの尽力で、当時の新興勢力である織田信長に奉じられる形で、足利義昭が第15代将軍に就任しました。

京に上り、念願の将軍となった義昭ですが、やがて名ばかりの将軍職に嫌気がさし、信長と対立。

武田信玄や朝倉義景らと協力して信長勢力に対抗しますが、のちに京都から追われて放浪生活の後、毛利氏の庇護下に落ち着きます。

1582年の本能寺の変以降、つまり信長の死後も将軍職を続けた義昭ですが、豊臣秀吉が天下を治める時代には将軍を辞し、再び仏門に入り、1597(慶長2)年8月、義昭は61歳で死去。本能寺の変から15年が経過していました。早世が多かった歴代室町幕府の将軍の中では一番の長寿です。

義昭の人生は、仏門→放浪→将軍→放浪→仏門とある種物寂しさを感じます。

 

■源氏の血を引く名家に誕生した足利義昭

では、義昭に至る足利家の家系を見ていきましょう。

 

【室町幕府初代将軍・足利尊氏までの系譜】

足利氏は清和源氏の流れにある河内源氏の嫡流という名門武家の家系です。

清和天皇からの血筋が臣籍降下して源氏姓を賜ります。

源義国の次男・義康の代には下野国足利荘を拠点として足利義康と名乗りました。

その義康から数えて8代目となるのが、室町幕府初代征夷大将軍・足利尊氏です。

足利氏は、鎌倉時代を通じ、北条氏から正妻を迎えるなど幕府執権の北条氏と深い縁戚関係にありました。

一方、源義国の長男だった義重は上野新田荘を拠点とした新田氏となり、この系統が討幕の中心勢力となる新田義貞へと続いていきます。

 

【尊氏から義昭へ】

初代将軍足利尊氏から第15代義昭までの系統は、養子縁組を交えながらも、全て尊氏の血を引いた子孫が繋いでいます。

10代と11代将軍の義稙(よしたね)と義澄(よしずみ)の2人は、共に8代将軍・義政の養子ですが、義稙(よしたね)は義政の弟・義視(よしみ)の息子、11代義澄(よしずみ)は義政の異母弟・足利政知(まさとも)の息子です。

その義澄の息子が義晴、さらにその息子となるのが義昭です。尊氏から数えると6代目にあたります。

13代将軍義輝亡き後、義昭とともに将軍の地位を争い、第14代将軍となった足利義栄(よしひで)とは同じ祖父・義澄を持つ従兄弟同士だったわけです。

 

■足利義昭に子孫はどうなったのか?

足利義昭は室町幕府最後の将軍であり、彼の子孫は、当然、将軍にはなっていません。

正室がおらず、側室についても明確にはわかっていない義昭の子として知られるのは、嫡子の義尋(ぎじん)です。

もともと将軍の後継として養育されましたが、義昭が織田信長との対立によって義昭が京から追放された際、義尋は織田信長の人質となり、出家させられました。

僧侶の義尋は子を儲けずそれ以降は断絶したとも、僧侶でありながら2人の子を儲けたとも言われ、明確ではありません。

義尋以外の義昭の子は、足利以外の姓を名乗る一色義喬(いっしきよしたか)、永山義在(ながやまよしあり)だとされています。

一色義喬については、栃木県足利市にある足利家菩提寺鑁阿寺(ばんなじ)の文書に記録があります。永山義在の子孫は、鹿児島で続いていると言われています。

しかし、残念なことにどちらも義昭の子であるという決定的な証拠がないのが現状です。

将軍の子孫でさえも現代まで続く家系を調べることは至難の業ということでしょうか。

 
 

2020年10月

 

お電話でのお問合せはこちら

0467-39-6827

家系図について、よくあるご質問

申し込み後に追加料金はかかりますか?

家系調査が困難であったとしても、お選びいただいたプラン・オプション以外の料金は一切かかりません

家系図の作成期間はどのくらいですか?

調査系統(名字)の数により異なりますが、6~10カ月です

家系図の個人情報が漏れたりしませんか?

行政書士には法律で厳格な守秘義務が定められております、ご安心ください

司法書士・行政書士 日永田一憲

かまくら家系図作成所

ファミリーヒストリーを探して

鎌倉かもめ行政書士事務所

鎌倉市由比ガ浜2-9-62 フォーラム2F
鎌倉駅から0.6キロ、若宮大路沿い

お気軽にお問合せください
相談無料・全国対応

0467-39-6827

電話受付時間:平日10時~18時

世界にたった一つの家系図、一つずつ心を込めて丁寧に作成いたします