家系図作成で家族の歴史をかたちに

かまくら家系図作成所

運営:鎌倉かもめ行政書士事務所(神奈川県)

全国対応、お気軽にお問合せください

0467-39-6827
営業時間
10:00~18:00

戸籍より前の調査①法務局で旧土地台帳を取得する

旧土地台帳

現在、戸籍が相続関係を証明する唯一の公文書ですが、一番古いもので明治19年式。

そこに記載されているご先祖様は、どんなに古くても、文化、文政、天保(1804年~1845年)のころの出生が限界となるでしょう。では、戸籍よりもっと昔のご先祖様を調べるにはどうしたら良いのか?いくつか方法があるので紹介していきましょう。

【旧土地台帳】

旧土地台帳とは現在の「不動産登記事項」に近いものです。明治時代から戦前まで使用されていた課税用の台帳のことです。

現在は、本籍地と住所は必ずしも一致しないことが多いですが、当時は、原則として、本籍地は居住地に定められました。また、宅地や農地であれば、戸籍の戸主がその土地の所有者であった可能性が高いです(土地を借りていたときは、別の方の名前が記載されている)。

したがって、一番古い戸籍の本籍地を管轄する法務局で「本籍地」の旧土地台帳を確認することで、戸籍に記載されていないご先祖様のお名前が判明するかもしれません。

【取得方法】

旧土地台帳は、全国の法務局で保管されており、閲覧または郵送でコピーを取り寄せることができます。手数料は無料です。郵送の場合は切手を貼った返信用封筒を同封しておけば、その封筒で送ってくれます。

市町村合併や法務局の統廃合により管轄が分かりにくい場合は、役所と法務局の両方に管轄の確認をしたほうが確実でしょう。

土地台帳専用の申請書は用意されていないので、登記事項証明書申請用の用紙をダウンロードして、余白部分に「旧土地台帳写し」と記入し、本籍地の所在、地番等を記入します。本籍地の地名が何回か変わっている場合は、すべての地名を記入しておき「あるものだけ送ってください」とメモ書きしておくと、現存するものを送ってくれます(親切な法務局はわざわざ電話で確認してくれます)。

法務局よって取得方法が異なるかもしれませんので、念のため、前もって法務局には電話等で申請方法を確認しておいたほうがいいと思います。

また、法務局に旧土地台帳の付属地図が存在するときは、その地図も併せて取得することで、現地へいったときの調査が大変やりやすくなります。ぜひ取得しておきましょう。

お電話でのお問合せはこちら

0467-39-6827

家系図について、よくあるご質問

申し込み後に追加料金はかかりますか?

家系調査が困難であったとしても、お選びいただいたプラン・オプション以外の料金は一切かかりません

家系図の作成期間はどのくらいですか?

調査系統(名字)の数により異なりますが、6~10カ月です

家系図の個人情報が漏れたりしませんか?

行政書士には法律で厳格な守秘義務が定められております、ご安心ください

司法書士・行政書士 日永田一憲

かまくら家系図作成所

ファミリーヒストリーを探して

鎌倉かもめ行政書士事務所

鎌倉市由比ガ浜2-9-62 フォーラム2F
鎌倉駅から0.6キロ、若宮大路沿い

お気軽にお問合せください
相談無料・全国対応

0467-39-6827

電話受付時間:平日10時~18時

世界にたった一つの家系図、一つずつ心を込めて丁寧に作成いたします